Q:予約は必要ですか?
当店は店主がひとりで営業している店です。
眼鏡のコンサルティングをおひとりおひとりに時間をかけて行いますので、先にお客様がいらっしゃった際には長時間お待たせすることがあるかもしれません。
また、店舗がたいへん小さいため、店内では快適にお待ちいただくことができません。申し訳ありませんが、店外でお待ちいただき、準備ができ次第お客様の携帯電話にご連絡させていただくことになるかと思います。
以上のような事情のため、予約がなくてもご来店はいただけますが、できる限り事前のウェブやお電話でのご予約、また当日であればお電話をいただいてからのご来店をおすすめいたします。
長岡京眼鏡店のウェブご予約 → 予約フォーム
長岡京眼鏡店の電話ご予約 →075-954-3366
Q:検査時間、メガネをつくるのにかかる時間はどれくらいですか?
検査は30分から場合によっては1時間以上かかる場合もございます。
またフレームを選んでいただく時間も含めると2~3時間かかることもございます。
なるべくお時間に余裕をもっておこしください。
ご注文いただいたメガネは、レンズの種類等によって翌日~10日前後で出来上がります。
納期はお求めの際にお伝えさせていただいております。
Q:メガネ一式の値段はいくらぐらいですか?
通常メガネ一式の場合、3~6万円前後
(強度近視用ウスカルフレームでのメガネ一式の場合 5~9万円前後)
遠近両用など累進レンズでのメガネ一式の場合、5~10万円前後
レンズの種類とフレームとの組み合わせによってさまざまです。
あくまで目安としてお考え下さいませ。
Q:他店購入のフレームにレンズをいれることはできますか?
メガネにとって、レンズやフレームは各々パーツでしかありません。
使われる方にあわせて考えられた処方、その処方を活かすのに適したフレーム、適したレンズに、さまざまな知恵や技術を盛り込んで行うフィッティングや加工をほどこして、はじめてひとつのメガネになります。
メガネはこれらの要素が合わさり、全体のバランスによって最大の効果を生みます。
そのため他店様でお求めになられたフレームにレンズだけの加工は承っておりません。
Q:通信販売でメガネを買うことはできますか?
メガネは、フィッティングや処方など、おひとりおひとりにあわせることによって、はじめて完成品になります。
そのため、当店ではメガネやサングラスの未完成品販売となる通信販売はいたしておりません。
一度はご来店のうえお求めくださいませ。
国内で遠方にお住まいの場合には、送料500円で出来上がったメガネをお送りさせていただいております。
Q:眼科の処方箋を持っていったほうがいいのですか?
治療目的のメガネ以外は、特に必要ありません。
眼科の検眼は、眼疾患治療のために行う視力チェックの一環として行われている印象を受けます。
それは当店にお持ちいただく処方箋のなかに、使われる方の希望や用途用法に合わせた処方とは言い難く感じるものが少なからずあるからです。
おそらく検査の目的そのものが、快適に使いやすいメガネのために細心の注意を払っておこなう検査とは異なるところが大きいからなのかもしれません。
当店では処方箋をお持ちの場合でも、確認のため、当店での検査をお受けいただくことをおすすめしております。 (幼少児等治療用の眼鏡はこの限りではありません)